◆オウチで英語・絵本・モンテッソーリ・多言語◆ 成長に合った自然に学べる環境を十分用意してあげて、その中から 02年&03年生まれの年子の息子達が興味を示した事をママも楽しみながら伸ばしてあげたい♪
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
☆長男の最近の取り組み☆
◆CDかけ流しは、いつも通り・・・ ●パルキッズキンダー 12月 CDかけ流し 1時間半 ●リタラシーリンクス B-7 CDかけ流し 15分程度 ●七田式 スペイン語版 さわこの一日 CDかけ流し 1.5回 ●七田式 一茶の俳句 CDかけ流し+(長男のみ)音読+暗唱 ![]() ♪長男お気に入りの 一茶の俳句の絵本(?)を ひなたぼっこしながら 気分良く音読中♪ *12月だというのに 半そでで お恥ずかしい ![]() 家の中は、暖かいから いまだに 半そで ![]() ◆ドリル・・・ 幼稚園のお友達にクリスマスカードを毎日せっせと書いて、 翌日 持って行くのに忙しく ・・・ドリル あまり進んでません。 ドリルにあてる時間が お友達へのお手紙の時間になっちゃってます。 でもまぁ、今学期も明日で終わりだし、 冬休みに突入すれば、ドリル好きな長男のことだから 今月分のドリルは、なんとか今月中には終わりそう! ◆ハサミのドリル・・・ 次男が めちゃめちゃ楽しそうにハサミのドリルをやってるので なんだか長男が可哀想になって 長男にも買ってあげました。 ホントは、七田式家庭用教材『はっぴぃタイム』のドリルを やって欲しいから渡したくなかったんだけどね・・・ 仕方ない・・・ 一日に 大体 2~4ページ ペースで進めてます。
長男の大好きな『数字』が出てくるので、長男も大満足の一冊! こ~れは・・・おススメ ![]() 1・2・3・・・10が数えられ、 ●=1個・●●=2個・●●●=3個・・・が ちゃんと理解できるようになったら、このドリルは、 数字と仲良し&ハサミ・糊とも仲良しになれちゃう、という 一石二鳥で 楽しくできるとてもイイ内容です☆ このシリーズは、色々出てるけどどれも楽しくてGOOD ![]() 今回も前回に引き続き、ドリルの内容は、画像で紹介。 画像は、すべて、クリックで拡大します♪ ![]() 数字がたくさん書いてある紙が別にあるので それを好きな形に切って、 好きな数字を自分で選んで、Tシャツをデザイン! 結構、切った物が余ったので、長男、 勝手に、下のほうに 並べて貼り付けてました ![]() それでもまだ余ったので、 お友達へのお手紙の余白に貼り付けてました。 ![]() こちらもお花がいっぱい描いてあるページが別にあるので そこから自分でハサミで切り抜き、 5つの部屋にだけお花を届けてあげましょう~!って内容。 これまたせっかく切り抜いたかわいいお花が余ったので お友達へのお手紙にペタペタペタ ![]() ◆オウチでモンテッソーリ風遊び◆ 最近、我が家では、ブームが去った シール貼り。 ところが 突然、思い出したように 朝食後 幼稚園に行く前に 黙々とやってました。 シール直径1cm・・・貼る部分が多くて、作業は、難航・・・ 遅刻しないかとドキドキでした ![]() ![]() シール台紙とシールは、フレーベル館さんから購入。 我が家で愛用中のものは、こちら(↓) ![]() ![]() ![]() ◆◇one two sons ~happyな絵本箱~◇◆ ![]() ![]() 幼児教育ランキングに参加しています! ![]() ![]() 現在1位(↓) ![]() 現在1位(↓) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
--健康的ですね!--
この時期でもお家の中で半袖で居られるなんて、良いじゃないですか!
羨ましいです。。。 私も自分を含め、わが子にもなるべく薄着で過ごせるようにしているのですが・・・気付くと厚着になっている娘。。。 犯人は殆ど夫。実家に行くと私の祖母や主人の両親などですが・・・(^^) こちらは確かに寒いけど、外じゃないんだから~(**)という感じです。。。 シール張り、これだけ張れば確かに長い活動になりますよね。。。 とても綺麗に完成されましたね。 それから、一茶の俳句の本はとても解りやすそうで、本自体も割とシンプルなのですね。。。おもしろそうです。 -->ららさんへ--
コメントどうもありがとうございます。
部屋の中だとポカポカしてるので ついつい半そでです。 長Tだと手を洗うたびに2人とも 慌ててて袖まくりが適当な時とか 長Tまで濡れて洗濯しなきゃいけなかったり、 クレヨンをやると袖とか腕のあたりが 汚れて困るので どうしても半そでの方がママ的にはラクです ![]() 2人で部屋の中で走り回ると汗だくですしね ![]() 俳句の本は、そうなんです~、 無駄無し、シンプルで・・・絵がめちゃ渋めです ![]() --いいなぁ~--
ハサミドリルですか~。
楽しいですよね。 うちはきるのはどうにかするんですが、貼るのがめんどうなようで・・・ それにいろ塗りしてると、すぐに「つかれた~」って言ってやめちゃいます(>_<) 数字もあって楽しそうですね。 毎日やるのは、はっぴいタイムのワークと、七田のプリントぐらいです・・・。 ----
こんばんわ。
長男君のお写真ですよね!? うわぁ~なんだか感動! おりこうそうですねぇ。 本を読んでいる姿が似合う! -->まみぃ☆さんへ--
コメントどうもありがとう!
うちは、長男は、塗り絵では、 両利きをいかして 疲れるとクレヨンなどを持ち替えて塗れるので こういう時は便利だなーって思います ![]() -->ミミリンさんへ--
コメントありがとう♪
長男です~ 普段、子供は、撮らないので めちゃめちゃ、油断してますー 撮影用の服装じゃなくて スイマセン ![]() |
|
| ホーム |
|